俺たちの米の事

2020年 田植え

          うるち米の苗です。なかなかよく育っています。 根が張り巡らされることでシート状になるので箱から取り出しても田植え機にのせて植えることが出来ます。    ちょっと少なめに植えます。 …


植え代づくり

  田植えの準備。 田んぼを耕して水を入れるんですが、その前に畦を塗らねばなりません。 畔というのは枠の部分。ここが低かったり、崩れたり、穴が空いていたりすると水が溜まりません。 枯れた根、モグラ、風雨、畔が弱…


箱苗づくり

約2ヶ月かけた水稲の箱苗ができました。   芽が出た籾種を蒔く前に苗を育てる場所を作ります。 苗床です。 耕して平らな場所を作ります。 平らであると 箱苗を並べて水を入れた時に均等に水が行き渡ります。 この耕し…







田植え中

何を読んでも「苗が大事」って書いてある。 でも実際いいのってなかなかできない。 いろんな要素があって、その分量と組み合わせでうまくいったりいかなかったり。 要素には天候もあるのでコントロールできないところも。 コントロー…


田植え前

田植え始めました。 田植えって大変だと思ってると思いますがそれ自体はそんなに大変じゃありません。 そこまでが大事。短距離競技みたいなもんです。 イノシシは捕れず、時期も、もう限界なので耕し、水を入れ、田植えの準備。 田植…